記事内に商品プロモーションを含む場合があります
医療や印刷業界で広く利用されている特殊な色鉛筆「ダーマトグラフ」!
ワックスを多く含んだ柔らかく太い芯を持ち、削る必要がない紙巻きタイプで、多様な素材に対応できる点にあり、簡単に消せるため幅広い用途で重宝されています。
そんなダーマトグラフについて、

どこに売ってる?100均やホームセンターで買える?
なんてアナタのために、購入場所や代用品の情報を調査しまとめました。
ダーマトグラフはどこに売ってる?
ダーマトグラフという〝めくれる〟鉛筆をご存知ですか?
— 画箋堂 本店 (@Gwasendo) May 5, 2024
はっきりとした色味で、濃く、油性と水性タイプがあります✨
今回は油性の黒を使いました✨
オイルパステルで描いたような濃くねっとりした漆黒が表現出来ます✨#画箋堂#画材屋#ダーマトグラフ pic.twitter.com/K9A3kP20pk
ダーマトグラフは、三菱鉛筆株式会社が昭和30年から作り続けている色鉛筆なんです。
芯にワックスがたっぷり入っていて、ガラスやプラスチック、金属といったツルツルした表面にもサラッと書けちゃいます。
だから、工業用のマーキングや識別に大活躍。
しかも、紙巻きタイプだから削る手間がなくて便利なんですよ。
油性と水性のいいとこ取りで、使い勝手が抜群。
書いた線は専用の消しゴムやティッシュで簡単に消せるので、ミスっても慌てずに済みます。
プロの現場はもちろん、学校やオフィスでも重宝されているんです。
最近ではノック式も登場して、さらにコンパクトに使えるようになりました。
機能性と実用性がバッチリで、いろんな場面で頼りになるアイテムです。
もともとは医療用で皮膚にマークするために生まれたんですが、今では印刷業界や日常のマーキングで大活躍しています。
種類は油性と水性の2タイプ。
油性は金属やプラスチックに書けて、水性は水でサッと消せます。
色は全部で12色揃っていて、選ぶのも楽しいですよ。
ダーマトグラフ、ちょっと特殊なアイテムだからどこでも売っているわけじゃないんです。
実店舗だと、文房具専門店や一部のホームセンター、家電量販店で手に入ります。
では、100均やどこのホームセンターで購入できるのか具体的に見ていきましょう!
100均で買える?
ダーマトグラフ、100均で手に入るかなって思う方、多いですよね。
でも、残念ながらダイソーやセリア、キャンドゥといった100均では取り扱いがないんです。
それでも、100均には代わりになるアイテムが揃っています。
スライド式クレヨンや油性マーカーなら、似たような使い方ができちゃうんです。
目的に合わせて工夫してみるのも楽しいですよ。
ダーマトグラフを探すなら、100均以外もチェックするのが賢い方法です!
ねえねえ皆さん!!
— にらさわえま/ Emma Nirasawa (@edamamebooks) November 20, 2024
三菱のダーマトグラフ、買ってみませんか???
ラインマーカーのように芯が乾く心配もなく、オイルを潤沢に含んでるので滑らかにアンダーラインが引けますよ!!! pic.twitter.com/tboIUhhUJn
ホームセンターで買える?
ホームセンターでダーマトグラフ、実は買えるんです!
カインズやコーナンみたいな大型店なら、取り扱っていることがあります。
ただし、どの店舗でも必ずあるわけじゃないので、在庫確認は必須ですね。
工業用のマーキングや、プラスチック、金属に書けるから、ホームセンターにピッタリ。
特にDIYや作業用の文房具コーナーで見つけやすいですよ。
見つけたらラッキーですね!
もし近くの店舗にない場合、油性マーカーやスライド式クレヨンが代わりになります。
でも、ダーマトグラフならではの使い心地が欲しいなら、店員さんに取り寄せをお願いするか、通販を覗いてみるのもアリです。
選択肢を広げてみると、意外と簡単に手に入りますよ。
三菱からガラス、金属、プラスチックなどにも書けるダーマトグラフが入荷しております✨
— 丸善 鹿児島山形屋店 (@maruzen_kgsm) February 10, 2025
軸が紙でできているため、鉛筆削り無しで芯を繰り出せます☺️
¥132(税込)/本 pic.twitter.com/ijzBbg7duJ
ロフトなどその他で買える場所は?
ダーマトグラフ、ロフトや東急ハンズでも見つかるんです。
文房具や画材が豊富なこれらの店なら、手に入る可能性が高いですよ。
ただし、在庫は店舗次第なので、電話で確認しておくと安心です。
ヨドバシカメラみたいな家電量販店も狙い目。
一部の店舗では文房具コーナーがあって、ダーマトグラフを置いている場合があるんです。
地域によって品揃えが違うので、行ってみる価値ありですよ。
もし近くの店で見つからなくても、通販なら簡単。
価格や送料を比べながら選べば、お得に手に入りますよ。
ダーマトグラフは何かで代用できる?
水性ダーマトグラフ
— 水田十夢 (@CAMELPAPA) July 9, 2024
入手! pic.twitter.com/jT7HX5DuWX
ダーマトグラフ、特別な文房具だけど代わりになるものってあるんです。
例えば、ダイソーみたいな100均に行けば、スライド式クレヨンや油性マーカーが手に入ります。
紙巻き芯じゃないけれど、色鉛筆っぽく使えて、ガラスやプラスチックにも書けるんですよ。
ちょっとした場面なら、これで十分活躍してくれます!
ほかにも、油性マーカーやチョークが代わりになる場合もあります。
ただ、ダーマトグラフ特有のワックスたっぷりの書き心地や消しやすさは別格。
同じ感じを求めるなら、やっぱり本物を選んだ方が満足できますね。
完全に同じ機能は難しいかもしれないんです。
だから、使う目的や場所に合わせて代用品を選ぶのが大事。
特に工業用や専門的な場面だと、代わりじゃ物足りないこともあるので気をつけてください。
通販で買えるダーマトグラフ!
私もダーマトグラフ買っちゃいました!🥰
— 藤みさき (@misaki_FUJI) September 27, 2024
。.*♬かつしかトリオ1st Album『M.R.I_ミライ』ジャケットイラスト ドローイング映像【公式】 https://t.co/EYTxnq6evp @YouTubeより#三菱鉛筆 #ダーマトグラフ #かつしかトリオ pic.twitter.com/zvJ5CopvKd
ダーマトグラフ、ネット通販なら簡単に手に入りますよ。
セット販売など種類が豊富なんです。
欲しい色をピンポイントで買い足せるなんて嬉しいですよね!
これでダーマトグラフをサクッと手に入れちゃいましょう!
こちらの商品は

雨の日や川、海沿いで濡れた岩石にマークするのに愛用しています。水中でも書くことができ、お値段も安いので大満足です。
ほしい色だけ選んで購入したい場合はこちらがおすすめです!
こちらの商品は

ソフトな書き心地で、プラやガラスに書き込めるので消せるので使い勝手が良いです。ほしい色だけ買えて便利
まとめ
・ダーマトグラフは医療や印刷業界で活躍する特殊な色鉛筆
・ワックスたっぷりの柔らかい芯で、ガラスや金属にも書けて削る必要なし
・100均では売っていないけど、スライド式クレヨンや油性マーカーが代用に
・ホームセンターのカインズやコーナン、ロフト、東急ハンズで買える可能性あり。
・通販なら簡単購入、12色セットや単色も選べて便利。
今回、ダーマトグラフについて以上のことがわかりました!
用途に合わせてお店や通販を選んでみてくださいね。
意外と身近な場所で手に入るかもしれません。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!