記事内に商品プロモーションを含む場合があります
北海道の名物スイーツで手軽に楽しめる絶品チーズケーキの「赤いサイロ」!
北海道産の牛乳や小麦を使用し、濃厚な味わいとふんわりとしたスフレのような食感が魅力です。
そんな赤いサイロについて、

まずい?美味しい?どこで買えるかも気になる!
なんてアナタのために、口コミや購入情報を徹底調査しました。
赤いサイロはまずい・美味しい?
そういえば北海道で買ってきた赤いサイロ、とても美味しかったであります。
— まさしさん (@masashihan) February 10, 2025
これはまた買いたい〜 pic.twitter.com/GtR5ggLN46
北海道北見市に拠点を置く「株式会社清月」が手がけるチーズケーキ、それが赤いサイロなんです。
名前の由来は、北海道の風景に欠かせないサイロからきていて、乳製品とのつながりを感じさせますね。
このチーズケーキの魅力は、北海道産の厳選素材にあるんです。
牛乳、小麦、練乳、卵が織りなす濃厚な味わいと、しっとりした食感がたまらない一品ですよ。
チーズケーキらしいコクがありつつも甘さは控えめで、冷やしても常温でも楽しめるのが嬉しいポイント。
だからこそ、幅広い人に愛されているんです!
しかも、価格は単品150円(税込)と手頃でお土産にもぴったり。
パッケージや名前からも北海道らしさが漂い、贈り物としても人気なんですよ。
観光客にも地元の人にも親しまれ、北海道の味を象徴する存在になっています。
発売は1996年(平成8年)で、2011年にはテレビ朝日の「シルシルミシル」で「日本全国隠れたお土産菓子-1グランプリ」の初代王者に輝きました。
さらに注目を浴びたのは、2018年の平昌オリンピック。
カーリング女子チーム「ロコ・ソラーレ」が試合中の「もぐもぐタイム」で頬張る姿が話題になったんです!
その可愛らしいシーンが放送され、「あれは何?」と一気に知名度がアップ。
オリンピック後は注文が殺到し、一時は品薄になるほどの人気ぶりでした。
SNSでも感想や写真が飛び交い、北見の素材が生み出す濃厚でしっとりした味わいが大絶賛。
今や全国のスイーツファンに愛される存在になりましたね。
赤いサイロってまずいのか、それとも美味しいのかと気になっている人もいるかもしれませんね。
チーズケーキとして北海道の素材を活かし、独自の味わいに仕上げているこの商品。
だからこそ、美味しいという声がたくさん聞こえてくるんですよ!
ただ、「まずい」という意見が全くないわけではありません。
でもよく見てみると、その声は味そのものより「手に入りにくい」「配送が遅い」といった購入時の不満が主なんです。
味についての評価は好みに左右されますが、全体的には高く支持されているんです。
「まずい」派と「美味しい」派の具体的な口コミをじっくり見てみましょう!
まずいという口コミ

思ったより普通の味。しっとりした部分が少なく、ふちがぽそぽそしていて食べにくい

サイズが小さく、1個では物足りない。
赤いサイロは北海道産のチーズケーキとして多くの人を惹きつけていますが、中には「まずい」と感じる声もあるんです。
そんな意見は、好みや期待値のズレ、さらには購入時の体験が影響しているみたいですね。
配送が遅すぎてストレスだったとか、賞味期限が短くて食べるタイミングを逃したと不満を漏らす人もいます。
人気商品ゆえに品薄になることも。
話題になってからは、店頭で見つけられずがっかりした声も聞こえてきます。
手に入りにくい状況がマイナス評価につながるケースもあるみたいですね!
カーリングのもぐもぐタイムで注目されて売り切れ続出だった「赤いサイロ」頂いた😄
— B-Toshi (@toshibase) March 27, 2025
美味しゅうございました😊 pic.twitter.com/BprSYNbwlK
美味しいという口コミ

ふわっと軽いチーズケーキ。ふわふわなんですが生地がしっ・・とり♡していて、口に含むととろける♪この口当りが好きです!

しっとり、濃厚、デザートに最高でした。美味しかったです。

ふわふわのチーズケーキです!しつこさが、無くて食べやすいですね!

チーズの香りがふんわり漂う優しい味のケーキです。

有名な赤いサイロはとろーっとうまいチーズケーキです。超おすすめです。
赤いサイロの濃厚な味わいは、多くの人を虜にしているんです。
甘すぎないから、いろんな人に楽しんでもらえるのが魅力ですよ!
しっとりした食感と絶妙な甘さのバランスが、みんなを笑顔にしてくれるんです。
手土産で渡したら「センスいいね」と褒められたなんて話も聞こえてきますよ。
味わいと品質がしっかりしているからこそ、こんなに「美味しい」という声が集まるんです!
「まずい?美味しい?」の答えは、やっぱり「美味しい」が優勢みたいですよ。
赤いサイロはどこで買える?
初めて食べた「赤いサイロ」
— マダムM/from Sapporo@札幌の素敵なお店を開拓中 (@ScopeSapporo) January 18, 2025
今日の仕事中のおやつ😃北見の出張土産
カーリング女子日本代表の「もぐもぐタイム」で話題になったけど売ってるの見たことなくて💦
朝早く行けば札駅で買えるって聞いたけど、朝から並ぶのもなぁと😅
思いの外あっさりであっという間に1個食べちゃった#北見お土産 pic.twitter.com/vtknXDHiHM
北海道生まれの人気チーズケーキ「赤いサイロ」は、株式会社清月が手がける特別な一品なんです。
期間限定だったり数量が限られていたりするから、「どこで買えるの?」と気になりますよね!
まずは、清月の本店がメインの販売スポット。
北海道北見市にあって、地元の人や観光客に愛されている場所なんですよ。
それから、北海道内の空港のお土産ショップやJR札幌駅の「北海道どさんこプラザ」でも手に入ります。
でも、人気商品だから在庫が少ないこともよくあるんです。
お店に行く前に、在庫があるか確認しておくと安心ですよ。
せっかく行ったのに売り切れなんて、もったいないですもんね!
価格は単品で税込150円、8個入りなら税込1,390円と手頃。
お土産にも自宅用にもぴったりなんです。
ただ、賞味期限が短めなので、買ったら早めに味わうのがおすすめですよ。
赤いサイロは通販できる?
今日は3月16日(日)ですね☀️
— たあきん (@tatamarunoapple) March 15, 2025
本日、北海道関連の記念日でいうと、「赤いサイロ」の日なんだそうです‼️
赤いサイロ皆さん知ってます?
女子カーリングのロコ•ソラーレでお馴染み北海道北見市にある老舗菓子店、清月(せいげつ)から出てる、チーズケーキなんですよ🍰
美味しいので機会あればぜひご賞味を pic.twitter.com/1OmYUWoRjl
赤いサイロは地元のお店や空港、土産物店で買えるだけでなく、通販でもゲットできるんです。
北海道まで行けない遠方の人には嬉しい選択肢ですよね!
ただし、めっちゃ人気だから、通販サイトで品切れになることもあるので気をつけてくださいね。
オススメはふるさと納税で手に入れることです!
北海道北見市への寄付の返礼品として選べて地域を応援しながら美味しいチーズケーキを楽しめちゃいます。
そんなふるさと納税の返礼品をご紹介します!
こちらの商品は

しっとりしていて、とても美味しかったです。話題になったころは全く手に入らなかった逸品をふるさと納税でいただけるなんて本当にうれしいです。
北見市内のおやつ詰め合わせ定期便もおすすめです!
こちらの商品は
価格:39,000円(税込)
送料:無料
内容量
1回目:ストーンベーグル クリーム×4、ストーンベーグルこしあん×4、ストーンマグネット2個
2回目:カーリング カスタ(7種類×各10個) 全70個
カスタード・いちごミルク・キャラメルフレーク・アップルアールグレイ・チーズクリーム・チョコレート・粒あん
3回目:赤いサイロ18個入

ふるさと納税ならではの贅沢なセット。赤いサイロを含めてどれも美味しく、リピートしたいと思いました。
まとめ
・赤いサイロは北海道北見市の株式会社清月が作るチーズケーキで、濃厚な味わいとふんわり食感が人気。
・北海道産の牛乳や小麦を使い、単品150円(税込)とお土産にもぴったり。
・2018年平昌オリンピックでカーリング女子チームが食べて話題になり、注文殺到で品薄に。
・口コミは「美味しい」が多数だが、「まずい」は入手困難さや好みの違いから出る声も。
・購入は清月本店や北海道の空港、JR札幌駅、通販、ふるさと納税で可能。
今回、赤いサイロについて以上のことがわかりました!
濃厚でしっとりした味わいが多くの人を惹きつける一方、人気ゆえの手に入りにくさが評価を分けるポイントなんですね。
気軽に楽しめる価格と北海道らしい魅力で、お土産や自分へのご褒美にぴったり。
通販やふるさと納税を活用すれば、遠くに住んでいてもその美味しさを味わえますよ。
まずいか美味しいかはぜひ自分の舌で確かめてみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!