「コールマン ツーリングドームLXって実際どうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
ソロキャンプや少人数でのアウトドアに人気のこのテントですが、実際に使い続けた感想が知りたいという方もいるはず!
この記事では、半年間使用したリアルな体験をもとに、耐久性や使いやすさ、設営のしやすさなど、実際の使用感を詳しくレビューします。
購入を迷っている方や、テント選びに悩んでいる方の参考になるポイントを徹底解説します!
コールマン ツーリングドームLXの特徴
テントの収納状態は約5キロとソロテントにしては大きめです。
付属品にはフライシート、インナーシート、ポール、ガイロープ、ペグが含まれていますが、付属のペグが私には使いにくかったため、ホームセンターで別のものを購入しました。
設営の具体的な工程は、次のようになります。
1.ポールを組み立て、対角線上に設置
2.フックでポールにテントを固定
3.フライシートをかぶせ、四隅をペグで固定
4.ベンチレーション部分の小さなポールも追加
素材はポリエステル製で、撥水性があり乾きやすいです。
カーキ色は光の当たり方で色味が変わります。
テントの内部は、二重のチャック付き。
暗めのインナーで光を遮断し、朝ゆっくり過ごせる仕様になっています。
小物入れやランタンフック、ベンチレーション機能が充実しており、内部にコットとウレタンマットを敷くと快適に利用可能です!
コールマン ツーリングドームLXの広さについて
テントの床部分の幅は2.1m、奥行き1.8m、高さ1.1mです。
2人用として販売されていますが、実際には大人2人でぎりぎりで、荷物などを含めると最大3人が目安。
ですので、ソロ利用の場合は広々と使えて楽しいですよ!
また、コット2つを組み立てるにはスペースが狭く、1つは外で組み立ててから運ぶ必要があるのが注意点です。
コールマン ツーリングドームLX半年間使用した感想
チャックやベンチレーションの性能、雨や結露への耐性が高く評価できます!
暗めのインナーが特に夏場の快適な睡眠に役立つと感じました。
前室の利便性が高く、ソロキャンプにおいて重要なポイントです!
コールマン ツーリングドームLXの総合評価
初心者に最適なバランスの良いソロテントです。
設営が簡単で、暑い季節のキャンプに特におすすめ。
カラーはオリーブ(暗いインナー)とグリーン(明るいインナー)から選べるのが嬉しいところですね!
まとめ
・重量と付属品: 収納状態で約5kgとやや大きめ。付属のペグは使いにくく、交換を推奨
・設営の手順: ポール設置→フック固定→フライシート装着→ペグ固定→ベンチレーション調整で簡単
・素材と機能: 撥水性の高いポリエステル製。暗めのインナーで光を遮断し快適な睡眠をサポート
広さと用途: 幅2.1m×奥行1.8mでソロ利用に最適。2人ではギリギリの広さで荷物が多いと厳しい
・総評: 初心者向けで設営が簡単。夏場の使用に最適なバランスの良いソロテント
今回は、コールマン ツーリングドームLXについてお届けしました。
この記事を参考に、コールマン ツーリングドームLXで簡単に楽しくソロキャンプを楽しんでくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント